以前、担任した子で、力の加減がまったくできない子がいました。
2年生です。


ハイタッチをすれば、「バチーン」と痛くなるくらいにたたく。

 

おんぶすれば、苦しくなるくらい首をしめてしまう。

本人はじゃれているつもりでも、友だちにとっては、暴力です。

 

「最初はグー…」で、殴ってしまう。(本人に殴るつもりは全くありません)

その子にかかわると誰かが泣くのが常でした。

本人はまったく悪気はないのに…。


この子に力加減を教えるには、どうするか。


小野先生が教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あぁ~気もちいい。○○くん、上手だねぇ。力加減がいい。」

 

 

 

 

 

ご自分のクラスの力の加減ができない子に、

 

小野先生は、なんと、肩揉みで力加減を教えたのだそうです。

 

 

「いたい いたい いたい いたい、もうちょっと弱くして。」

 

「そうそうそう。そのくらいが人は気もちいいんだ。○○くん、ありがとう。」

 

先生に奉仕させるかたちで、力加減を教える…私には全くなかった視点でした。

 

子どもは、先生に褒められて喜ぶ。そして、人と関わるのに適切な力加減を学んでいく。

 

 

素晴らしい対応だと、思いました。

 

 

 

私も教室で追試させていただき、当該の子に適切な力加減を教えることができました。

 

互いに笑顔のなかで。

 

 

 

こうした対応一つ一つの積み重ねが、

困っている子どもを、教師を救います。

(事務局 清水)

 

お申し込みは、下記アドレスからお願いいたします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/883d3ad0243851

 

氏名等、必要事項をご入力の上、送信願います。

 

本講座は、有料です。

資料代、交通案内などは、お申し込みいただいた後、参加者MLにてご連絡いたします。