第10回特別支援対応力講座

 

主催 NPO 教師と子どもの未来・横浜

 

日時 2018年11月10日(土

 

会場 ラジオ日本クリエイト

  
  〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町5丁目85番地 三井横浜ビル3F A+B会議室
        最寄駅:伊勢佐木長者町駅 (横浜駅よりブルーラインで7分)
            関内駅      (横浜駅よりJRで5分)
   TEL .   045-261-6666  

 

 

12:30~16:30(受付開始12:00)

 

【講座内容予定】

 

1 現場で使えるWISC-Ⅳの分析!!初中級編

  工夫満載!特別支援学級の全体像を公開!

 発問・指示の組み立てクリニック!

4 キレる子、虐待児、愛着障害への対応法

 医教連携!お医者さんからみる支援の必要な子ども達

 ここまで進んでいる!アメリカの最新特別支援教育

 演習講座 プロの特別支援対応(家庭との連携編)

 全員を熱中させる授業のコツ大公開!

      小野流授業づくり!LD対応編

 現場での悩みに答える!Q&A講座

 

 

【前回のセミナー内容】

1.WISC-Ⅳの数値から分析できる子どもの姿
 全検査って何?下位検査とは?評価点の読み方は?子どもの苦手な部分を数値から分析できるように、たっぷり40分間お話いただきます。
 WISC-Ⅳの基本を、概略だけでなく事例も扱うことで、ご自身で「WISC-Ⅳ」を読み取ることができるようになります。
2.脳科学的な視点からアプローチ法
 「発達障がいは、適切な方法を日常的に行えば、改善のみならず予防もできる」と脳科学者の澤口先生の本に書かれております。
 子ども達の行動の原因を脳科学的に分析し、実践的ですぐに使える対応について、お話いただきます。
3.発問・指示の組み立てクリニック
 通常級にいるちょっと手のかかる子。その子への対応は、本当に正しいですか?様々な症例を見てきた小野先生が子役となって、模擬授業に参加します。
 子役の小野先生を見ていると、確かにこういう子いるよなぁって思わずにはいられません。ライブで学べる子どもへの授業での対応は必見です。
4.小野流特別支援学級経営のシステム
 支援級には支援級ならではのシステムが必要です。普段は、なかなか聞けないような細かい配慮や微細技術など詳しく解説いただきます。
 また、通常級にも使える子どもがHAPPYになれるクラスのシステムも合わせて紹介していただく講座となっております。
5.エビデンスで分析するクラスの実態調査の分析方法
 「向山学級の実態調査」について小野先生がエビデンス(科学的根拠)をもって分析されました。
 その分析方法と結果について話していただくとともに、通常の学級で有効なアセスメントの方法と具体的な指導・支援について紹介していただきます。
6.アメリカはここまで進んでいる!最新特別支援教育
 世界で最も「特別支援教育」がすすんでいるアメリカ。小野先生が9月にアメリカに調査に行った内容を語っていただきます。
 アメリカの授業のシステム、センサリーグッズの紹介など、最先端の内容を小野先生に紹介していただきます。
7.演習講座 プロの特別支援対応
 「保護者に病院を紹介するならば、どういう説明をしますか。」
 このような具体的なテーマに対して、一つ一つステップを踏んだ細かい手順を教えていただきます。
「切れた子どもにどうするか」というテーマで話していただいたこともあります。今回のテーマも、乞うご期待ください!
8.全員を熱中させる授業のコツ大公開!小野流授業づくり!
 小野先生が担任になると、子ども達は小野先生を信頼して伸びやかになっていきます。
 苦手な子も活躍できる小野先生の知的な授業が子ども達を変化させていきます。
 この講座では、授業技量検定5段の小野先生に、授業の組み立てのポイントや子どもの意見の活かし方などについて、ご紹介いただきます。
9.現場での悩みに答える!Q&A講座
 本当に現場で困っている方、あなたのクラスにいる困ったお子さんのためにある講座です。

 子どもの悩み、大人の悩みなどについて直接聞くことができます。小野先生がプロの視点でお答えします。 

 

 

お申し込みは、下記アドレスからお願いいたします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e602564e349453

 

氏名等、必要事項をご入力の上、送信願います。

 

本講座は、有料です。

資料代、交通案内などは、お申し込みいただいた後、参加者MLにてご連絡いたします。